オーロラあるこう会(香川県へっぽこ徘徊クラブ)

オーロラ食堂の登山&登攀組の歩こう日記。モットーは「深き川を浅く渡る」

上ノ廊下遡行準備3 持っていかなくて良かったもの。

重い荷物を持って歩くことほど辛く、自分にとってリスキーなことはない

そういう思いで今回も、無駄を極力排除して、ライトパッキングを心がけてみる。

削りに削ったはずの荷物でも・・・行ってみると案外使わなかったもの多いなぁとか

反省も多いわけで、せっかくなので今回は持って行かなくて良かったもの・・・

ということで自分で自分分析。

 

上ノ廊下3泊4日分の装備(パッキング)総重量約9㎏

ザック グリベル ZEN30L(980g)

寝袋 モンベル#8

エアマット モンベル150㎝

エマージェンシーシート1

登攀具(ハーネス、スリング3本、安環カラビナ2、ATC、ヌンチャク1)

防水バッグ3

(衣類)

レインウェア(ノースフェイスクライムライトジャケット)270g

レインウェア下(モンベル

ウェットジャケット1.5㎜

ウェットパンツ1.5㎜

Tシャツ、ラッシュガード長袖

(食事)

カップ

食料(朝3、夜3)

予備(各1)

行動食3日分+1

醤油・さわびチューブ

プラティパス2L

(その他)

ヘッドライト

モバイルバッテリー

スマホ

 ルアー

 (共同装備)

コッヘル、火器、ガスカートリッジ500ml

ヘリテイジクロスオーバードーム2

釣り具

ロープ(アイスライン)

 

そして1日目の水2L程度を入れて総重量約9㎏、もっと軽かったかもしれないけど。

はっきり言って、今回もっていかなければよかった=というものは

 

先ず要らないのは

①水!

これは、要らない。

黒部ダム~平の渡~奥黒部ヒュッテまで

歩き続けるために1Lあれば十分かなと(自分は)思った。

あと・・・沢に入ると

↓こんかい中O氏が仕入れた毎分1Lの浄水器が威力を発揮。


 

歩きながら、沢の水をぐびぐび飲んで・・・。

料理にも使って・・・。

大東新道あるし、薬師沢小屋あるから気にならないわけじゃないけど。

水は豊富にありますので、わざわざ担ぐ必要ゼロ。

驚異の148g

水なんて持ってる場合じゃないな。

 

 

②ガスカートリッジは350ml

今回は3人で500ml、3泊を想定していたのもあるが

結局2泊分の朝、夕、3人分のお湯を沸かしたのみ。

1人1L×2回×2日と考えても12L、実際はさらに少ないと思うので

10Lくらいだとして(帰ってきて測定したらなんと492g)

重っ!こんなでかいのは要らん!

f:id:auroraaruko:20190820212011j:plain

まぁ最初の重さが恐らく600gほどはあると思うので。

それでも350gあれば十分ですね。

 

③寝袋は薄め、マットは厚め

これは、いろんな意見があると思うけど

今回5人のパーティーで寝袋は2人だけ、あとはシェルターやタープの下でツエルトに包まるスタイル。でも・・・お盆の時期でも0時を過ぎると急に寒くなる。

死ぬほどじゃないけど、我慢は嫌なので、なるべくコンパクトで軽いものならいいかと思う。マットは厚めがいいなぁと思うけど、沢の中は所々、広い砂地がある。

ここで寝たいなぁと思うけど、そううまくは行かないのでやっぱりマットは厚めで。

エアーもいいけど、

Zライトなら破れる心配のないものの方がいいかも、Sなら270g

モンベルのU.L. コンフォートシステム アルパインパッド25 120でも483g

その差213g


 

 

④ルアー各種

これ、何度測っても75gほどあって、結局釣り↓時間は2日で1時間程度。

使ったルアーはこのあたり、まぁイワナなので最終的に、使い倒したミノーの

リップが折れた状態ででも釣れてました。


 

なので、他の釣り具は不要、これが2個あれば十分でしたね。

もっと言えば、テンカラなどにすればさらにウェイトは減りますね

早く、確実に釣れることが大切かも。

 

⑤わさびチューブ、醤油

わたしは、これだけのために・・・120gほど無駄な荷物を担ぎました。

使ったのは1泊目の夜だけ、しかもほんの僅か。

スーパーの刺身コーナーの醤油とワサビで十分でした。

 

⑥モバイルバッテリー

下の記事でも書きましたが

auroraaruko.hatenablog.com

10000mAhあれば十分でした、今後のことも考えた買い物だったので

まぁ仕方ないけど。大きければ安心感になりますね。

 

 

とまぁ、こんな感じにもう削れない、と思っている荷物も

案外まだまだ削る余地があるってことですね、人にどうこう言いたいわけじゃなく

自分の次回への戒めとして備忘録的に書いておきます。